入社して半年を振り返る

お久しぶりです、Fusic チームLIGHTの岸田です。

ブログの更新が遅れています。これはひとえに私の文章能力の無さと日常生活の味気なさが原因で、ともにブログを運営しているチームのメンバーにはとても申し訳なく思っています。

この Twitterアカウントは、私が転職を意識したころに開設し、主に入社してから本格的に運用を開始したものです。
つまり、現職での私の心情が最もよく表されている場でもあります。

今回は、入社してからのわたしのツイートを文章代わりとして、Fusicに入社してから私が感じている心情や考えなどをご紹介させていただければなと思います。

2020/09 入社しました

Fusicに入社しました。異業種への中途採用ということで、少しでも早くスキルを刷新しなければという使命感と焦燥感がありました。会社から徒歩2分のマンションに住み、毎日会社に行って仕事に打ち込むぞ!と強い決意を持っていました。(今は週に一度しか出社しません。)

入社してから驚いたのは、とにかく職場の雰囲気が良く、楽しく仕事ができることでした。同い年のメンバーが多く居るのもすごく嬉しい環境の変化でした。

2020/10 意識の刷新

30歳から業種を変えることの大変さを痛感して、あらためて勉強への意識を変えた時期です。
同世代のメンバーの知識レベルの高さ、そして会社内で大きな存在感を示していることに、入社前以上に焦燥感を感じ始めていました。

AWS SAA勉強開始

AWS認定資格を取ることにしました。正直なところを言うと、座学の知識だけで得られる資格には興味はわいておらず、それよりも実践的なスキルを得たい、モノを作る能力を鍛えるのに時間を割きたいと思っていました。ただ、会社ではAWS認定資格の取得を奨励しており、様々な手当などを与えてくれる環境があったこと、またAWS認定資格の所持数などがAPNパートナーの認定に関係があることをしり、勉強するだけで会社に貢献できるのなら!ということで受験を決意しました。

この頃はとにかく、会社に貢献したい!なにかバリューを提供したい!という気持ちで、何ができるかを考えていた気がします。

2020/11

業務の始まり

OJTもやんわり終わって、業務に入ることになりました。
FusicのOJTでは、社内サービスを作ることが多いそうです。サービスの内容は実際にプロダクトになったものから、社内の問題を解決するツール、メンバーの交流を図ったり、知識の共有を行えるアプリなどがあります。社用ツールの場合、要望のヒアリング、要件定義、設計から開発まで行う機会が得られるので、エンジニアがプロジェクトの上流から下流まで全ての工程をこなす事が多いFusicではとても良いOJTのスタイルだと思います。

私の場合、サービスなどを作ることはなく、業務を意識し、実際に業務を行うにあたって必要となる知識の習得のための勉強の時間としてOJTを計画してもらいました。
そのため、業務にも比較的すんなり入れた気がしています。ですがまぁ色々と悩みもしていたようで、入社してからこの頃まではずっと構成管理システムをうまく扱えずに苦しめられていた感じがあります。

勉強楽しい

この頃は勉強が楽しくなってきていました。弊社では社内間コミュニケーションに Slack を使っていますが、数あるチャンネルのひとつに「よるかつ」チャンネルというものがあります。退勤した後に1時間程度みんなで活動内容を報告し、そして褒めあって、勉強への意欲をあげる場です。月末に認定試験を控えていたため、11月はもっぱら資格勉強をしていました。

11/29 AWS SAA試験に合格しました

試験は予想通り座学的な要素が多く、教材も多く揃っていたので、安心して試験勉強に取り組むことができました。世でよく読まれている記事の通りに勉強すれば、安心して取得できる難易度の資格だと思います。

試験前日は競プロしたり、合コンしたりしていました。

2020/12 福岡を満喫

この頃になると、少しだけ生活に余裕が出てきました。
糸島をドライブするのにハマっていた時期でもあります。

会社メンバーでボドゲ会をしたり、チームで牡蠣を食べに行ったり、バスケ観たり、コロナを配慮してレンタルスペースを複数件借りてのリモート忘年会を企画したりと、めちゃくちゃ遊んでました。

この頃のツイートを見返すと、本当に何も勉強していません。

2021/01 あけましておめでとうございます

躁鬱の鬱期

AWS デベロッパーアソシエイトの試験勉強も少しづつはじめましたが、12月に遊びすぎたのを後悔し始めています。

娯楽の排除

家から娯楽を徹底排除して、勉強に集中する決意をしました。
この頃は、ルービックキューブと石黒賢を回すのだけが唯一の娯楽でした。

2021/02

競プロにハマり始める

過去には ProjectEuler という数学の問題をプログラミングで解く、というサイトにハマっていた時期もあり、競プロにも興味をもっていましたが、会社のコミュニティに所属したことで本格的に競プロをはじめました。問題を解くのはとにかく楽しいので、ずっと解いてました。ただ、会社に貢献するために今自分は何に注力すべきか?を考えた上で、競プロではないという結論にいたり、現在は少し自重しています。

2/28 AWS DVA試験に合格しました

無事にデベロッパーアソシエイト試験に合格しました。ソリューションアーキテクトに比べ、より実践的な知識を問う問題が多く出題される試験です。参考書がほとんどなく、知識を体系的に得る方法が整備されていないため、どの様に勉強すればよいか、その方法を考えることが最も難しくつらいところでした。ただ、ある閾値を超えてからはどんどんと意味を理解できる様になっていきました。出題範囲も狭いのもあり、蓋を開けてみればかなり余裕を持って合格ができて嬉しかったです。

2021/03 入社して半年たった

年度末ということもあり、少しずつ仕事が大変になり辛い感じもありましたが、でもこういう忙しさを乗り越えてきたからこそ、同僚たちはみんなあんなに強いんだな〜って思い自分に言い聞かせながら頑張っていました。
基本的には仕事して、酒のんで、HIPHOP聞いてたら、3月が終わりました。

あとは健康を意識して、昼は草を食う生活をはじめました。糖質をとりすぎると、その後の暴力的な眠さに耐えられないからというのもあります。

2021/04

新年度に入り、会社で席替えが行われました。窓際社員の私は、その名の通り、窓際の席に移動になりました。隅っこはめちゃくちゃ落ち着くので、会社に出社する頻度が高まりました。

あと、この方法はよい事に気づきました。食べ物を腐らせるわけには行かないので、出社するきっかけを与えてくれます。

今日も月曜日なのにちゃんと出社したので、PRのレビューが帰ってくるまでの間になんだかんだブログを書ききる事ができました!やった〜!えらい!!
音楽聞くと文章が紡げなくなる病なんですけど、脳死で本当に意味のない文章をかくのはできるんだって気づけたので、今回のブログ執筆は本当にためになりました!あと、SUSHIBOYSはいいぞ!

おわりに

意味のないブログです。本当に意味のない文章になりました。
書くネタがあまりにも見つからないから、Tweet埋め込みで過去の自分に喋らせようというのはなかなか良いアイディアだと思ったんですが、私のTwitterというのはどうやら本当に身のないことしか書いていないようです。
ブログのネタがないんだから、Twitterでつぶやくネタがないのも至極当然なんですけどね。

仕方がないので最後に、私がTwitterには書かない本心の本心をここに記しましょう。

Fusicでの仕事は最高に楽しい

でも、仕事落ち着いたら色々遊びに行くぞ〜〜〜〜